人気デュオゆずの北川悠仁さんとフリーアナウンサーの高島彩さん夫妻。
長らく第一線で活躍している二人ですが、子供はどんな幼稚園や小学校に通っているのでしょうか?
年齢や性別などから学校のことまで、二人の子供について調査しました!
北川悠仁と高島彩の子供の年齢や性別、名前は?
(eltha)
北川悠仁さん、高島彩さん夫妻には2011年10月に結婚しました。
子供は二人います。
第一子
北川悠仁さんと高島彩さんの第一子は女の子で、2014年2月17日に誕生しています。
(bing)
ご報告
私事ではございますが、ご報告させていただきます。
平成26年2月17日、午後8時52分、第一子が誕生いたしました。
3128gの元気な女の子です。
小さな命の誕生に、夫婦ともに感謝の気持ちでいっぱいです。
産声がくれた大きな喜びを、尽きることのない愛にかえて、大切に育ててまいります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
平成26年2月18日
北川悠仁
高島彩
義理堅いイメージの二人らしく連名で出産報告を行なっていました。
2014年2月17日に誕生しているので、長女の年齢は現在8歳ということになります。
第二子
北川悠仁さんと高島彩さんと二人目の子供も性別は女の子で、2016年6月1日に誕生しています。
年齢は2022年の誕生日で6歳で、長女の2歳下、学年では3つ下ということになりますね。
私事ではありますが、先日我が家に新しい家族が増えました。小さな体から放たれる高らかな産声に生命力を感じる、3065グラムの元気な女の子です。
またひとり愛おしい存在が増え、家族の日々が益々にぎやかに面白くなりそうです。お姉さんになろうと頑張る長女の姿もまた、愛おしい景色です。
沢山の方に支えていただきながら、この日を迎えられたこと、改めて心より感謝いたします。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2016年6月吉日
北川悠仁
高島彩
二人目の誕生の報告も長女と同じように行っていて、二人ともが好感度の高いのが納得ができます。
(モデルプレス)
以上のように、北川悠仁さん、高島彩さん夫妻には、子供は二人いて、二人とも性別は女の子、年齢は8歳と6歳であることがわかっています。(2021年12月現在)
名前は?
北川悠仁さんと高島彩さんは子供の名前を公開していません。
芸能人である二人の子供なので、子供のプライバシーを考えれば当然でしょう。
(amazon)
北川悠仁さんはゆずの楽曲の作詞も行っており、栄光の架橋、夏色、いつかなど、ストレートな表現が持ち味の曲が多いので、メッセージ性を持った名前をつけている可能性も。
どんな素敵な名前を付けているのか、興味津々です。
北川悠仁と高島彩の子供がお受験?幼稚園はどこ?
高島彩は教育ママ?
北川悠仁さんと高島彩さんの子供は、現在8歳と6歳で、長女が小学校3年生、次女が小学1年生ということになります。
(マイナビニュース)
いったいどこの幼稚園に通っているのでしょうか?
高島彩さんは、長女が8ヶ月、次女が1ヶ月半の時それぞれ仕事復帰をしています。
仕事復帰をした時、長女と次女を幼稚園や保育園に通わせるのではなく、高島彩さんの母親に預けて見てもらっていたことを2016年10月発売の自身の著書「彩育 伝える、変わる。」で明かしていました。
本の中で、子供たちの習い事についても触れていますが、これがとてもすごいものです。
長女が1歳になる頃に近所の幼児教室のベビークラスに通わせ始め、その後、英語の体操教室、そして右脳を使う幼児教室にも通わせ始めています。
(マイナビニュース)
他にも、長女が1歳2ヶ月からベネッセのこどもちゃれんじプチを始めたり、ベネッセの英語教材も利用するなど、高島彩さんは非常に教育熱心な様子がうかがえます。
高島彩さんは子供が3歳と1歳の時に、ベネッセのイベントでトークショーを行い、英語教育などについて語るなど教育熱心な母親というイメージも。
(ママナ)
右脳を使った幼児教室といえば七田式などが有名ですが、塾予備校ナビというサイトのしらべによれば、幼児教室は年間で、60,000円~480,000円かかるの場合が多いとのこと。
加えて英語教育や体操教室なども含めると、教育費は相当なものですよね。
これだけ教育熱心であれば、幼稚園選びもかなり真剣に行っているでしょうし、受験のあるような有名な幼稚園に通わせていたのではないかと言われています。
(ベネッセ)
北川悠仁さんと高島彩さんは横浜市に住んでいるということで、横浜市の名門幼稚園の、横浜英和幼稚園か森村学園ではないかと、名前が上がっています。
(理英会)
横浜英和幼稚園?
横浜英和幼稚園は、青山学院系属で、高校までの一貫校。
青山学院大学への内部進学も成績が一定以上であれば可能です。
ただし、キリスト系の学校なので、北川悠仁さんの家族の宗教のことを考えると微妙な気も。
(YouTube)
北川悠仁さんの母親は、宗教法人かむながらのみちの教祖であり、かむながらのみちは神と仏を共に祀る「神仏和合」の精神を基本としています。
夫妻が入信しているかははっきりわかっていませんが、北川悠仁さんの実家が横浜市であることや、家族関係が悪いというわけではないことから、よほどの理由がなければキリスト系の幼稚園を選ぶことはないのではないでしょうか。
(理英会)
森村学園幼稚園?
もう一つの森村学園幼稚園も高校までの一貫校です。
森村学園高等部の偏差値は65とあり、難関大学への進学実績も多くある名門校。
高島彩さんは第二子出産後のインタビューで
「『楽しく学ぶ』をモットーにして、家の中では私が大きい声で歌いながらリトミックみたいなことをしたりとか、公園で落ち葉やドングリをいっぱい集めて帰ってきて画用紙にボンドで貼ったりしてます。今もそうですが、子供が大きくなっても基本は『楽しい』という感情第一でいけたら良いなと思います」(exciteニュース)
このように話しており、教育熱心ではあるものの、厳しく律するというよりは家庭内の楽しい雰囲気を重んじている様子です。
(マイナビニュース)
森村学園は、教育方針として”あそび”から、将来の社会生活で必要な能力を育てることを掲げており、園のホームーぺージからも自然に囲まれた環境の中でのびのびと教育を育んでいる様子がわかります。
英語教育に力を入れている幼稚園でもあり、高島彩さんの語る育児のモットーに近しいようにも見受けられます。
北川悠仁さんと高島彩さんのお子さんが森村学園に通っている可能性は十分にありそう。
(理英会)
横浜市には受験があるような幼稚園が他にも多くあり、横浜英和幼稚園と森村学園幼稚園に特定することはできません。
他の幼稚園であっても、森村学園のような教育に力を入れているだけでなく、環境についても理念がある幼稚園を選んでいることでしょう。
北川悠仁と高島彩の子供の小学校は慶應?横浜雙葉説も
長女は横浜雙葉?
北川悠仁さんと高島彩さんの長女は現在小学校3年生ですが、小学校はどこに通っているのでしょうか?
小学校の受験は秋の10月から11月にかけて行われるので、もしも長女が受験をしていたとすれば、2019年の秋に受験をしていたということになります。
(ポストセブン)
その年の夏に、ポストセブンで長女の進学先をめぐって、高島彩さんと北島悠仁さんの母親との間に溝ができているという記事が出ていました。
「原因は長女の“お受験”です。来年の入学に向けて、高島さんはカトリックの女子校に通わせたいと思い、今年の受験を考えている。慈敬さんはそれに猛反対しているそうです」
高島彩さんの知人という方の話も載っていますが、真偽のほどはわかっていません。
(Wikipedia)
もしも報道の通りであれば、受験を予定していた小学校は、関東最大難関校とも言われる横浜雙葉小学校ではないかとされています。
地元では大変有名な名門中の名門で、カトリック系の女子校。
小中高の一貫教育であり、横浜雙葉高等学校にほぼ全員が進学するそうです。
(bornelund)
受験倍率は4.2倍で合格するのは4人に1人の狭き門となっています。
子育てサイトのチャイびによれば、試験時間はお弁当持参で6時間におよぶ長時間で行われ、試験内容も難易度が高く、幼児教室などに通わないと合格は難しいとのこと。
教育熱心な高島彩さんですから、このような小学校を選ぶことも十分考えられます。
子供が姉妹ですし、二人とも合格すれば、そろって高校まで女子校に通わせることができて安心ですよね。
(慶應義塾横浜初等部)
次女は慶應義塾初等部?
さらに2022年12月6日の「週刊女性」では、
'22年には堺雅人さんと菅野美穂さんの長男も入学しました。スポーツ界では、高橋由伸さんの娘さんも通っていますし、子どもが4人いる白鵬さんも、子どもたちを通わせていました。ゆずの北川悠仁さんと高島彩さんの次女も今年合格しましたから、来春から西島さんの息子さんとは同級生ですね
と報じられていました。
堺雅人さんと菅野美穂さんのお子さんは慶應幼稚舎に合格したと言われています。
慶應義塾横浜初等部の合格倍率は男子10.1倍、女子14.2倍とされ、 10名~15名に1人の合格率となる超難関校。
卒業生のほぼ全員が慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部へ進学するようです。
(慶應義塾横浜初等部)
もしも次女さんが慶應義塾横浜初等部の受験を突破していたらすごいですよね。
(シネマカフェ)
高島彩さん自身は、幼稚園受験と小学校受験を経験していて、東京都の名門幼稚園である枝光会幼稚園から、成蹊小学校に進学し、そのまま内部進学で成蹊大学法学部政治学科を卒業しています。
(河合塾Kei-net)
また、幼稚園から大学まで私立に通っていたということで、高島彩さんは裕福な家庭の出身と言えるでしょう。
そんなご自身の経験からすれば、子供たちが幼稚園や小学校を受験するのはごくごく自然なことと捉えている可能性が高そう。
(TV LIFE)
また、一方の北川悠仁さんは中学まで地元横浜の公立に通い、高校は私立の横浜高校に進学しています。
大学受験に失敗して、そのまま大学には進学せず役者として劇団に所属したとあり、夫婦で対称的な学歴といえます。
(かむながらのみち)
北川悠仁さんの母親である北川慈敬さんは、かむながらのみちのホームページ上で、長女が受験する年の2019年の5月に気になる言葉を掲載しています。
特に家庭教育について一言しておきたいことは、家族ぐるみで敬神崇祖の生活行を実践するということです。
意味深ですよね。
北川悠仁さん、高島彩さんの長女がカトリック系の小学校を受検するからこのようなメッセージを発したのでは?、と取られても不思議ではありません。
まったく関係ないにしても、家族で同じ宗教を信仰せよとも取れる言葉は気になります。
(スポニチ)
こういったこともあって、高島彩さんと北川悠仁さんの母親との間に溝があるのではと報じられたこともありました。
北川悠仁さんの母親の宗教や言動からすれば、子供たちをカトリック系の学校に進学させることは明らかに揉めごとの火種となりそう。
北川悠仁さんと高島彩さんのお子さんがどこの幼稚園、小学校に通っているのか?特定はできませんが、教育に力を入れる高島彩さんが、義理の実家の宗教との関わりがあるなかで、どのように子供たちの進学先を決めたのか気になりますね!
あわせて読みたい
-
-
北川悠仁の母親は教祖で父親も宗教家?高島彩もかむながらのみちに入信?
国民的人気デュオゆずの北川悠仁さんの家族が宗教家であることは、週刊誌などで目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 しかし、どこまでがウソでどこまでが本当の話なのかわかりませんよね。 今回は北 ...
続きを見る
-
-
岩沢厚治に子供はいない?嫁はひとよで馴れ初めや年齢、職業についても
人気フォークデュオの「ゆず」のメンバーである岩沢厚治さん。 路上ライブから地道に音楽活動をはじめ、現在では日本を代表する音楽グループへと成長し、素晴らしい歌声を披露しています。 そんな岩沢厚治さんは結 ...
続きを見る