パワハラで部屋が閉鎖となった中川部屋の力士の1人が断髪式を行ったことがわかりました。
無念の引退をした力士の名前は誰なのか?
中川部屋の力士9人の画像や受け入れ先、移籍先についてもまとめます。
中川部屋で断髪式!力士が引退
中川親方の暴言など、不適切な指導によって閉鎖となる見通しの中川部屋で、引退を決意した力士1人の断髪式が行われたことが明らかになりました。
断髪式には中川親方も同席し、涙ながらにハサミを入れた、といいます。
自らの弟子への行き過ぎた指導の結果、ひいては夢を抱いて力士になった1人の青年の人生を変えてしまったことに対する自責の涙だったのでしょうか。
断髪式は中川部屋で行われ、30人の後援者が集まって行われました。
中川部屋の住所はこちら
中川親方は「申し訳ありませんでした」と謝罪の言葉を繰り返していたと言います。
引退した力士も無念だったことでしょう。
中川部屋で断髪式を行い、引退した力士は誰?
スポーツ報知の情報によると、断髪式を行った力士は、中川部屋が2017年に引き継いだ旧春日山部屋時代から在籍していたといいます。
旧春日山部屋から中川部屋に引き継いだ際、中川親方の指導のやり方になじめない力士がおり、中川親方と距離があった、と報じられていましたが、そのなじめなかった力士の1人なのでしょうか。
断髪式を行った力士は思い悩んだ末、「(中川親方が)最後の師匠」と周囲に漏らし、引退を決意したと言われています。
ではその引退した力士とは一体誰なのでしょうか?
日本相撲協会のHPで、中川部屋に在籍していた力士全員の名前を入力してみると、8人の力士は移籍先が表示される中、「旭勇幸」のみが「中川」となっていました。
それにより、引退したのは「旭勇幸」であると考えられます。
旭勇幸のプロフィール
旭勇幸 喬介(きょくゆうこう きょうすけ)
本名: 濱上京介
生年月日:1994年4月4日(26歳)
最高位: 幕下58
初土俵: 平成25年1月 ※引用元
旭勇幸は、
春日山部屋→追手風部屋→中川部屋と、旧春日山部屋時代から所属していたということで、報道にあったとおり、中川親方の指導の仕方が合わなくて距離を感じていたのかもしれません。
長年取り組んできた相撲を引退するということで、かなり無念だと思いますが、まだ26歳で若いので、第二の人生が輝かしいものになることを祈ります。
中川部屋の9人の力士の画像や名前、移籍先は?
7月19日から始まる「7月場所」を前に、中川部屋の力士たちの受け入れ先・移籍先が発表されました。
前力士の移籍先一覧は以下の通りです。
西幕下六枚目 | 旭蒼天(きょくそうてん) | 片男波部屋 |
西幕下五十四枚目 | 吉井(よしい) | 時津風部屋 |
西三段目六十枚目 |
旭勇幸(きょくゆうこう) |
引退 |
東序二段四枚目 | 春光(はるひかり) | 宮城野部屋 |
東序二段三十五枚目 | 春日龍(かすがりゅう) | 友綱部屋 |
西序二段三十七枚目 | 大國里(おおくにさと) | 追手風部屋 |
西序二段四十八枚目 | 木山(きやま) | 友綱部屋 |
東序二段八十五枚目 | 笹崎(ささざき) | 時津風部屋 |
東序二段百五枚目 | 吉澤(よしざわ) | 朝日山部屋 |
(日本相撲協会)
中川部屋のHPに掲載されていた力士の画像はこちら。
※こちらは2017年の画像なので、四股名が変わっていたり、入退出も多少あったのか、一致しない力士もいます。
新しい部屋で、また活躍されることを祈っています。
中川部屋で断髪式・引退した力士の名前は旭勇幸?9人の受け入れ先・移籍先も一覧・まとめ
中川部屋で断髪式・引退した力士の名前は誰なのか?
9人の受け入れ先・移籍先についてまとめました。
所属していた力士の皆さんが、今後も活躍されることを祈っています。
あわせて読みたい