藤井聡太七段のタイトル初戦に関する近藤サトさんの解説がすごい!と話題になっています。
渡辺三冠の将棋めしと着物の秘密についてまとめました。
藤井七段がタイトル初挑戦で初勝利!
【藤井七段 タイトル戦で初勝利】https://t.co/KUA5J5WHuB
将棋の最年少棋士・藤井聡太七段が8日、ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第1局で、渡辺明棋聖に157手で勝利。タイトル戦初挑戦で大きな初勝利をあげた。三冠を保持する超一流棋士に対し、濃厚な勝負を展開した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 8, 2020
藤井七段、おめでとうございます!
渡辺三冠の将棋めしの秘密とは?
藤井七段とのタイトル戦で、渡辺三冠はうな重、藤井七段はカツカレーを食べました。
棋聖戦の将棋メシ、渡辺棋聖はタイトル戦、藤井七段は通常て感じ
でもゲン担ぎに良いカツカレー pic.twitter.com/FNkohsuQmq— 9たろう (@9chanohayo) June 8, 2020
それに対し、近藤サトさんは、
近藤サトの将棋解説エエなw pic.twitter.com/obTSKnRYSJ
— ekkamai48 (@ekkamai45) June 8, 2020
渡辺三冠がうな重を頼んだのは、格下棋士が格上よりも値段の高いものを頼めないので、
自分が一番高いものを頼むことで、藤井七段が好きな物を頼みやすいように配慮した、と解説。
それに対し、
渡辺三冠の心意気がかっこいい!という意見の他に
将棋の対戦中のご飯は格下の人は格上の人より安い物を選ばなければいけない暗黙のルールがあるそうで、渡辺棋聖がうな重を選んだのは「藤井くん、何でも好きな物を食べなさい」とゆー意味があるって近藤サトさんが言ってた。深いね。渡辺棋聖かっこいいぞ。
— 虎も虎 大虎よ!(仮) (@fightersmoon01) June 8, 2020
近藤サトさんが将棋に詳しすぎる!わかりやすい!という声があがっています。
近藤サトさん…もしかして藤井聡太オタっていうか、観る将じゃない??#スッキリ
— 将棋観戦 (@shogiwatch) June 8, 2020
近藤サトさん、
将棋界のくわしさ、
半端ないよね。— てくてく🐾さちき˙ᴥ˙ RUMKA(ルンカ) (@tectecsakura) June 8, 2020
渡辺三冠の着物の秘密
また、近藤サトさんは、渡辺三冠が着ていた着物についても、
(渡辺三冠が着ていたのは)とにかくすごい着物で、
「俺を超えてみろ」という気概を持って選んだ、
と解説。
#スッキリ
近藤サトさん良かった‼️‼️昨日の渡辺三冠の着物は″俺を越えてみろ″と言う気概をもって選んだとしか思えない。(とにかくすごい着物らしい)
うな重を頼んだのも、あそこで格上の自分がうな重を頼まないと藤井さんの選択肢がなくなる。同じく中学生棋士だった渡辺三冠の経験上の気配り。 pic.twitter.com/aECcubipJn— りんごちゃん🍎藤井七段タイトル挑戦おめでとう‼️☆ (@xmas_ic3) June 8, 2020
こちらについても、近藤サトさんの解説に称賛の声が上がっています。
近藤サトさんの解説はとても実があって良かった。藤井七段の好感度はもちろん、渡辺三冠の好感度がぐんと上がった。魔王と言われてヒール役に捉えられそうなところを、サトさんの話で偉大な先輩という印象がさらに強くなったし、着物の行とかも素敵な話だったなぁ。#スッキリ
— Yuya_Omi (@OmiYuya) June 8, 2020
近藤サトさんの将棋のコメントが
見事で、なんか将棋戦を観たくなるわ— うさぎ (@ZV1WA3U0xsFq7if) June 8, 2020
近藤サトさんのお話面白かったなあ
— 無音ちゃん (@y4_yon) June 8, 2020
最近ではグレイヘアが話題になっている近藤サトさんですが、今後は将棋解説者として活躍される日も近いのかもしれません。
近藤サトのスッキリ解説が話題!藤井七段と渡辺三冠の将棋めしと着物の秘密とは?まとめ
近藤サトさんの将棋解説についてまとめました。
今後の近藤さんのご活躍に注目したいと思います。
あわせて読みたい
→藤井聡太で話題「鳩やぐら」弁当取り寄せ、テイクアウト、注文方法や口コミ、場所は?