圧倒的な音楽センスと端正なルックスで人気急上昇中の藤井風さん。
セクシーな目元が印象的ですが、二重が整形なのでは?という疑惑があります。
また、トレードマークの八重歯は矯正しないのか?その理由などをまとめました。
-
Screenshot_2020-05-18-19-15-38-47
続きを見る
目次
藤井風の目は整形?
くっきりとした二重で、日本人離れした濃い顔が印象的な藤井風さん。
この投稿をInstagramで見る
この二重瞼が整形、という噂がありますが、どうなのでしょうか?
2010年、藤井風さんが12歳の頃の画像がこちらです。
(Fujii Kaze )
今のような「濃さ」はありませんが、小学生の頃から両目とも二重だったのは間違いなさそうです。
ただ、2017年の高校卒業後の動画ころから、「二重になりたい人がよくやるような、眉間にシワを寄せてグッと上を見る表情」をよくするようになります。
整形する前の森高千里さんがよくやっていたような、目にグッと力を入れるあの表情です。伝わりますかねw?
こちらの画像を見る限り、アイプチなどもしてなさそうw。
この投稿をInstagramで見る
あくまで筆者の推測ではありますが、
昔から二重だったけれども、よりくっきりした二重にするために、目に力を入れていたら自然とこのような目になった、のではないでしょうか。
つまり、整形ではなく天然のイケメン、ということになります。
-
藤井風の彼女はししゃもの宮崎朝子?匂わせ過ぎ!結婚して子供もいる?
一度聴いたら忘れられない声と、端正なルックスで大ブレイク中の藤井風さん。 プライベートでは彼女がいるのか?気になっている人が多いようです。 彼女がししゃもの宮崎朝子さんという噂の真相や匂わせ、結婚して ...
続きを見る
藤井風が八重歯を矯正しない理由は?
藤井風さんの魅力の一つに、チャーミングな八重歯があります。
この八重歯がセクシーだ、という意見も。
この投稿をInstagramで見る
一方海外では、美しい歯並びを保つことは当然の「身だしなみ」であり、歯並びが悪いことはマイナスイメージを持たれやすくなります。
英語が堪能で、ご自身のYouTubeには英語だけでなく、フランス語やポーランド語など8カ国語の字幕をつけるなど、世界を視野に入れた活動をしている藤井風さん。
歯並びについてはどう考えているのでしょうか?
歯並びを治さなかったボーカリストといえば、クイーンのフレディ・マーキュリーが有名です。
彼はかなりの「出っ歯」だったため、まわりから歯列矯正を何度も勧められていました。
しかし、声が変わってしまうことを恐れて、ずっと固辞していたといいます。
欧米では歯並びの悪さは致命的と言われながらも、実力でスターの座を勝ち取ったフレディ。
藤井風さんが同じ理由で矯正をしていないかは定かではありませんが、今のままでも十分イケメンで、海外からも受け入れられているので、そのままでいて欲しい気もします。
とはいえ、今後もし藤井風さんの歯並びがきれいになったとしても、それはそれで、素敵でしょうね。
あわせて読みたい
-
藤井風の彼女はししゃもの宮崎朝子?匂わせ過ぎ!結婚して子供もいる?
一度聴いたら忘れられない声と、端正なルックスで大ブレイク中の藤井風さん。 プライベートでは彼女がいるのか?気になっている人が多いようです。 彼女がししゃもの宮崎朝子さんという噂の真相や匂わせ、結婚して ...
続きを見る
-
藤井風の父親がすごい!4人兄弟の性別や年齢、家族構成、母親も気になる!
YouTubeを中心に絶大な人気を誇るアーティスト、藤井風さん。 その藤井風さんを育てたご両親や、一緒に育った兄弟はどんな方々なのでしょうか。 藤井風さんのお父さんやお母さん、4人兄弟の性別や年齢など ...
続きを見る
-
藤井風はハーフ?出身高校や大学、英語力の秘密や留学経験、本名が気になる!
キャッチーな音楽と、透明感のある歌声、日本人離れのルックスで人気爆発中の藤井風さん。 彼の楽曲では流暢な英語を披露しているため、ハーフなのでは?という噂があります。 藤井風さんが英語ペラペラな理由やハ ...
続きを見る
-
藤井風が似てる有名人は?歌い方は田島貴男?雰囲気、音楽性は?
2020年5月20日にファーストアルバム「HELP EVER HURT NEVER」をリリースした藤井風さん。 そのワールとワイドな音楽性と、セクシーなルックスで話題です。 そんな藤井風さんが見た目や ...
続きを見る
-
藤井風の実家の喫茶店ミッチャムの場所はどこ?住所や行き方、本人に会える?
圧倒的な音楽センスと歌唱力、甘いルックスで話題の藤井風さん。 岡山県の実家の喫茶店で撮影したピアノカバー動画が、デビューのきっかけになったのだとか。 藤井風さんの実家の喫茶店の場所はどこなのか?住所や ...
続きを見る